サードアイにアメジスト

考えすぎて頭が回らなくなったり、すっきりしない頭の疲れ。

思考回路が同じところをグルグルと回っている時。出口のない思考回路。

私の場合、「どうして、(あれは)ダメだったのだろう」

一人反省会の如く考えているときに思考回路が同じところをグルグルと回る。多分、「考えてもどうしようもないこと」を一生懸命に考えているのだと思う。無駄だとどこかで分かっていても止めることができない。

そんな時はとにかく寝る。(たまに夢の中にまでその思考はやってくるけど)頭を使わない、頭を休める。

そして、もう一つ。横になってサードアイ(眉間)に小さなアメジストを置く。

瞑想をしている人はわかると思うけど、思考というのは自分で思っているより頭の中を駆けまくっている。瞑想しているだけでこんなにも「思い」が頭を駆け巡るんだから「出口のない思考回路」にはまることがあってもしょうがないな。

それをしばしの間断ち切るために、私は時々サードアイにアメジストを置く。

横になってアメジストを置いて、しばらく眠りとの狭間に身を置く。アメジストのパープルがスッと眉間から入って、イカれた思考回路の隅々に行き渡るのを想像する。熟睡してはいけない。あくまでも眠りとの狭間を漂う感じ。

眉間というはなかなか敏感な箇所で、米粒一つでもその場所に置かれると「邪魔」に感じる。多少の慣れは必要だけど(石の重みに慣れてくる)、アメジストを左右に数ミリ・上下に数ミリ、、、、、、、少しずつ位置を動かしてみるとピタッと「はまる」位置が見つかるはず。

眠りの狭間から覚めると、頭がすっきりとする。そしていつも思う。

「今、悩んで考えても解決しない問題なんだな」と。

このサードアイに石を置くリラックス方法(クリスタルヒーリングとも言うけど)、いくつかの石で試してみた。クリアクォーツは私にはキツすぎた。同じパープル系のスギライトは重すぎた。ジェムシリカは少し落ち着かない眩しさのようなものがあるけどいい感じ。やっぱりアメジストが一番しっくりときた。

もし、小さめのアメジストをお持ちの方がいたらぜひ試してほしい。いろいろなこと、考えちゃう時代だから余計に。

サイトに小さめのアメジストカボションをアップしました。

アメジストカボション A

アメジストカボション B

来週末は、girl’s party

 

2017-10-15_1073
静寂の青い石

 

来週末の催事girl’s partyに向けて追い込みに入っています。

いや、追い込まれています。

 

青い石を使ってペンダントを制作。

アクアマリン、カヤナイト、クリソコラ。

青い石を手にして集中しているとき、ふと自分の小さな世界、

静寂の世界に入り込む。それはとても居心地がよく

ふと、声にならない声が聞こえてくるときがある。

 

「とにかく、リラックスすること。そうすると感覚が研ぎ澄まされ

いろいろなことがわかってくるよ」

その昔、美しい瞑想をする人に、どうしたらそんな状態になれるの?と、

バカみたいな質問をしたときに返ってきた言葉。

なんとなく、今となれば、少しだけ、わかるような気がする。

 

ストレスフルな現代社会。なかなか究極までリラックスすることは難しい。

いや、ストレスなんてないよ、と思っていても、

「なにかが」少しだけ引っかかっていたりする。

 

私にとって青い石は、自分自身と外の世界を冷静に眺めることができるアイテム。

しばし、青い静寂の中でさまよう。

 

催事のご案内 girls party@五反田

クリスタル日和

2017-05-06_0231.jpg

 

今月末出店の催事に向けて、コツコツと指先を動かしています。

色鮮やかな石たちも素敵だけど、透明感のある石もやっぱり捨てがたい。

とくにクリアクォーツのルースは、クラックやインクリュージョンが入ることで、

完結されたサークルの中で様々な景色に出会うことができます。

その景色は、そのルースの中だけの、唯一のもの。

今回のこのルース達は、シンプルに、潔く仕上げようと思っています。

 

晴天に恵まれたゴールデンウィーク。

日差しの中でクリスタルたちも素敵な表情を向けてくれます。

 

ときわ台つ・つ・つガーデン

5月27日(土)10時~16時

ときわ台天祖神社(東京都板橋区南常盤台2-4-3)

東武東上線 ときわ台駅 南口徒歩1分

t都板橋区南常盤台2-4-3東京都板橋区南常盤台2-4-3 東京都板橋区南常盤台2-4-3 

 

ルドラクシャ

2016-09-25-1

 

久々の晴天。

朝からルドラクシャをメンテナンス。

 

2016-09-26-2

日々のチャンチャンティングに使用しているマーラー。

日本で言えば数珠。お葬式のときに使う数珠は簡易的なもので

本来、玉が108つ(煩悩の数)プラス親玉が1つ。

玉と玉の間は、コードが玉結びになっている。

、、、これだとチャンティングのとき、くくりやすい。

とても熱心に、チャンティングしているわけではなく、

新しい一日の始まりに、マントラを唱えている。

それなりの月日が経っているので、玉結びが緩くなってきている。

糸が切れてしまったら、自分で作り直そう。

 

2016-09-26-3

 

小粒で溝は浅いけど、9面のルドラクシャ。

秋のナヴラトリに合わせて、このルドラクシャアクセサリーをご紹介予定。

そう、ナヴラトリはもうすぐ。

 

ルドラクシャ。

菩提樹の実なのだけど、インドのヒンドゥ世界ではとても珍重されている。

私もプライベートにずいぶん持っているし、

今まで作品としてご紹介してきた。

「で、なにかご利益あるの??」、、、、と思う人もいるかもしれない。

石と同じくらいに、ルドラクシャが私と共にいる。

「スペシャルな」出来事があったか?

そういわれると、YES ! とは言えないけれど。

 

朝、目が覚めて、新しい一日を始めることができる。

呼吸をし、風を感じ、空や木々の色彩が眼に映る。

当たり前のことなんだけど、「それ」ができること自体

「日々を過ごす」ことができること自体が、奇跡的なことなんではないか?思う。

そう思えることが。

多分、ルドラクシャからの恩恵なのではないかな、って思う。

 

オーダー作品より カヤナイト

葉山芸術祭のとき、ルースをお持ち頂いてペンダントに仕上げました。
img_1474-3
小さめのルースのカヤナイト。普段使いに、、、というリクエストでした。
ちょうどこの日、久々にカヤナイトのリングを身につけていた私。
しばらくこの石と付き合っていなかったな、と思っていた矢先に持ち込まれたカヤナイト。
久々にこの石に意識を向ける時かもしれない。
実はこの石とても好きなのだけど、制作をしたり一緒に瞑想をしたりすると
どこか次元の違うところに漂い、それはそれで様々な学びがあるのだけれど、
こっち側の世界に戻ってきた時に、日常に自分を合わせるのに少々苦労する石。
ここ1年ほど多忙なこっち側の世界で生きていかなければならなかった私は、
どこか避けていた石なのかもしれない。
img_1438-3
内部のクラックからとても力強いレインボーが現れるルース。
いつも思うのだけどカヤナイトはルース(裸石)の時よりも、
枠で囲ったときのほうが美しさが引き立つ。
絵画を額装してその作品が引き立つように。
この美しさはきっとネパール産のカヤナイトだな、と思っていたら、
やはりネパール産。しばらく訪れいないネパールに、心が飛んでいく。
時間が止まったようなあの古都カトマンドゥはどうなっているだろう。
しっかりと集中し指先を動かし、漂い、完成させて現実の世界に戻ってきた私は
集中しきった達成感のみが残り気がつくと戻る苦労を感じてはいなかった。
以前と比べると多分、私の何かが変わって
ーーーーそれが進化なのか退化なのかはわからないけどーーーーー
新しい自分の世界に知らないうちに移行していたことに気づく。
相変わらず美しいカヤナイトブルー。
石から学び、そして共に生きていこう。
その決意を再度心に刻む五月の終わり。
Iさま、ありがとうございました。

緑の石

  

師走に入って頂いたオーダーは、どれも緑の石。

マラカイトはアクセサリーとして扱うのははじめてで、

どんな感じの装飾品になるのか、まだ想像ができないのだけど、

オーダー主の方に意識を向けて、編み始めているところです。

セラフィナイトは私も個人的に好きな石。

言葉で上手く表現できない、「不思議な石」

ロシアや東欧は「不思議な石」が多いような気がする、、、、

いったいどんな国なんだろう?

セラフィナイトやチャロアイトを手にするたびに

ロシアという国に行きたくなる私。

オーダーの始まり

冬がやってきます。

秋からオーダー作品の依頼がいろいろ舞い込んでいる12月。

これからの季節は催事出店がなくなるので、

熊が冬眠するがごとく、ひたすらオーダー作品を作り上げる、冬。

サイト掲載の作品がなかなかアップできなくて、申し訳なく思っています。

R0028787

今週頂いたオーダーのひとつが、ずばり、「緑の石」

在庫のルースの中から緑の石をピックアップしてご提案。

オーダーして下さる方はいろいろとタイプがあって、

自分の欲しいもののビジョンが明確で今までの作品の中から

「この作品の、この部分の装飾を入れて欲しい」とリクエストをされる方。

「この洋服に合わせたい」 と写真を送ってくださる方。

「この石でペンダントを」とルースを持ち込みの方。

「まったくお任せ。あまり派手でなければ」とお任せコースの方も。

 

「緑の石」、、、、などなどシンプルなリクエストの場合。

もちろん予算もお伺いして、じっくりと、対面したことのない

その方に集中していくつかの石をチョイスします。

石とコードとその他パーツを目の前にして、

取り掛かりから完成までの時間より

どんな石が好みだろう、そしてそれをどんな雰囲気の作品に仕上げるか?

それを考える時間のほうがとても長かったりします。