先日書いた「不法入国に成功した人」に遭遇した後
ずっと自分の初めてのインド旅行を思い出していた。
初めての一人旅がインド
まったく英語が話せない
情報もインターネットのなかった時代、たよるは某旅行ガイドのみ
まったく無知で、故に怖いもの知らずの勢いだけはあった。
持ち合わせていたのは、ただ「インドに行きたい」という気持ちだけ。
一番やってはいけない「真夜中のデリー空港到着」もした。
お約束通り(?)空港でひと悶着あったが、
金品・命を失うことなし、旅行代理店に連れていかれて高いツアーを組まされる訳でもなく
デリーのホテルで朝を迎えることができた。
翌朝、周りの旅行者に「エライ、よく無事にここまで辿りつけた!」と握手をされた。
何故、そんなに褒められて握手をされるのかがわからない。
無知だったからだ。
日本の安全な世界しか知らなかった私はなにが「あぶない」のかがわからなかった。
道中、随分色々な人に助けられた。
様々な人が手を差し伸べてくれた。
日本人旅行者だけでなく、他国の旅行者、もちろんインドの人々にも。
赤痢で倒れ、入院し動けなくなった私をイギリス人の姉妹がなにかと世話をしてくれた。
限られた時間の旅で、自分達の旅行計画を変更してまで。
心苦しくなった。
与えられっぱなしで、自分はその人達になにも与えることができなかったから。
Give and take ではなくて、ひたすら take take take だった。
勿論、なにかを与えたくとも私にはなにも与えるものなんてなかった。
周りは旅慣れた人ばかりだったし、私の旅情報なんてとっくにみんな知っている。
私が流暢な英語でも話せるなら、言葉で困っている人を助けられるかもしれないが、
見事なほど英語を話せない。
随分と落ち込んだ。「これも人徳ってヤツ?」と開き直れるほど根性も座ってなかった。
落ち込むたびに私の手元にやってきたクリスタルに話かけていた。
そして、ある日、、、というよりある瞬間に閃いた。
「私は手を差し伸べてくれた相手に対して、なにも与えることができなかった。
でも、もしこの先、誰かの助けを必要としている人が目の前に現れたら、
進んで手を差し伸べよう、それで「チャラ」にできるのでなないか?」と。
自己流のgive and take。
今でも道中、まだ旅のコツをつかめなくてオドオドしている人や、
パニックに陥っている旅人に遭うと、
どれだけ心細いのか、どれだけ緊張しているのかが手に取るようにわかる。
怖いもの知らずで、勢いで飛び出してきた昔の自分がそこにいる。
とても素通りすることはできない。
***********************************************************
今読んでいる本にこんな一文がある
「恐れは自分が恐れているものを引き寄せる。泥棒を恐れれば、泥棒はやってくるだろう。
火事を恐れれば、火事の被害者になるだろう。(中略)
悪魔を恐れるなら、悪魔はあなたの中に姿を現すだろう。(中略)
あなたが悪魔から逃げている間中、それはあなたの影のようにあなたについて回るだろう」
Luc Bourgault著「american Indian secrets of crystal healing」 page47 “aquamarine”
無知で怖いもの知らずだった私。
それ故に良き出会いに恵まれ、旅をすることができたのかもしれない。もしかすると。
今現在はどうか?
道中、様々なトラブルを見聞きしてきた。
親しい人間がトラブルに遭遇し、その痛ましい現状を目の当たりにもした。
旅慣れた分「恐れ」が私の中に蓄積された。
正直、昔より構えて旅をすることが増えたような気がする。
それをどのように打ち破っていくかがこれからの課題のような気がする。