冬の装いに差し色を。
そんなアクセントになるピアスを6点サイトにアップしました。
https://www.tigressyogi.com/categories/4888908
冬はイベントたくさんで楽しい季節ではあるけれど、日照時間も短いし、当たり前なんだけど寒いしで気持ちもどうしても沈みがち。(日照時間は大事!)
鮮やかな色彩を身につけて、色から元気を貰う。
実は、これ、私が冬の季節に意識的に実践していること。
夏に鮮やかな色彩はもちろん素敵だ。
でも春の色彩がやってくるまでの冬の季節に鮮やかな挿し色を身につけて色から元気をもらう。
鮮やか過ぎる洋服はやっぱり冬には周囲から浮いてしいそう、という時はアクセサリーや小物で挿し色を。
今回の商品を単品でお買い上げの場合、スマートレター(180円)での発送が可能です。
厚みに制限があるため、簡易梱包となります。
また流行ってきたのかな?
周囲でインフルエンザやコロナに感染した話を12月に入ってよく耳にする。やはり免疫力をつけることって大事なんだろうな。
体を温めること、睡眠を十分に取ること、室内の湿度を保つこと。できることと言えばこのくらいかな?あとは自分の免疫力と運に任せるしかないような。
ここ2年ほど米麹の甘酒を作って、朝一番に飲むことにしている。冬はジンジャーシロップをスプーン1杯追加して。甘酒を飲み始めてから花粉症の症状がずいぶんと軽くなった。完治したか?と思うくらい。
白米7:黒米3 くらいの割合でご飯を炊いて甘酒を作る。黒米を使うとコクが出てさらに美味しいよ。
夏からひっそり始めた筋トレ
きっかけはお気に入りのジーンズが入らなくなったこと。
増えた体重(脂肪)は全て下腹に蓄積されるお年頃となったこと、実感した。
スカートもパンツも全て買い替えるなんてとても不経済だな。着るもの全てがファストファッションブランドになるなんて、絶対に嫌だ。
体重という数値はまったく気にしない。ジーンズが履けるようになればそれでいい。
脂肪を減らすにはとてもシンプルで消費カロリーが摂取カロリーを超えればいいだけの話なんだが、そのシンプルなプラスマイナスが難しいから世の中困っている人がいっぱいいるわけで。
日々の運動、そして代謝を上げる目的で自宅筋トレを始めてみた。
半年続けてお気に入りのジーンズが履けるようになった。そして思わぬ副産物が「冷え性が治った」こと。
ここ数年、足先が夏でも冷えて「痛い」くらいだった。とても素足でサンダルなんて履けない状態。
しかし、だ。スクワットをすると足のつま先までポカポカしてくる。筋トレタイムでなくても足先が冷えたらスクワット。
冬になって寝る前に足先が冷えるな、と思ったらスクワット。
おかげでこの季節も就寝時に足裏に汗をかく、という以前の自分の戻れた。
すごいぞ、スクワット。ありがとうスクワット!
冷え性の方、スクワット試してみてね。
冷え防止と筋トレの一石二鳥ですよ!
2年ぶりのこたつ
オイルヒーターを使えば電気代がすごいことになるし、ストーブもいいけど灯油も高い。この冬はヤドカリになることを決め、こたつで過ごすことにする。春まで抜け出すことができなくなる、こたつ。ヤドカリと化し人間失格になる、こたつ。
みかんを入れたかごをテーブルの真ん中に置いて、ポットと湯呑みをセットして、、、、カセットコンロを置いて湯豆腐もいいな、、、、これで越冬しよう!と決めたはずなんだけど。
こたつを出して2日もしない間にただの「冬の作業台」と化す。
違う、仕事とプライベートは分けるんだ、ここで仕事をしてはいかん!!そんなことしたら、疲れ果ててそのまま寝床になってしまうではないか!
まさに、ヤドカリ。 こたつマジック。