明日はのきさきアートフェア@横浜

日程|2024年7月21日(日)

時間|11:00〜15:00

会場|高架下スタジオSite-C工房

住所|横浜市中区黄金町1丁目3番地先

https://maps.app.goo.gl/d5K6qySqEhkt6U3f8?g_st=com.google.maps.preview.copy

主催|黄金町エリアマネジメントセンター

※雨天決行、荒天中止予定

隣の高架下スタジオSite-Dでは黄金町の「おいしい」が集まるはつこひ市場も同時開催です。

こちらがsite C工房 かいだん広場の並びです

今回は夏限定のアクセサリー、アンクレットも販売します。素足の季節ならではのアクセサリー。

今年がオリンピックイヤーであることを最近知り(テレビがない情報弱者)トリコロールカラーを制作してみました。

とにかく明日も暑いから!と言いつつ、皆様のお越しをお待ちしています!

IKEAのプラントベース唐揚げを食してみた。

以前、プラントボールを食してみたけれど、知らないうちに唐揚げという新商品が登場していたので早速購入!!

こちらは既にフライしてあってレンチンすればオッケー。

一般的なチキンナゲットを一回り大きくして厚みを持たせたような大きさ。

レンチンで気軽に食べられるベジタリアンフードってとても貴重だ!!

(プラントボールもレンチンで食べられるけど、フライパンで炒めたりオープンで焼いたりいたほうが外がカリカリになっておいしいよ。)

さて、お味の方はというと、、生姜、にんにく、醤油ベースの下味。本当に唐揚げの味付け。

味付けの濃さは薄味。もしかしたら若者には物足りないかな?薄味好みの私にはちょうどの塩加減。そして美味しい!ジューシー。

あんかけを作ってかけて食べても美味しいかもしれないし、酢豚みたいに食べてもいいかも!

レンチンなので衣がサクサクには、ならないけど解凍してさっと油であげてもいいかもね。

美味しく食べるコツは、レンチンの時間を守ること。(袋の裏に記載している)温めすぎるとジューシーさがなくなってパサパサになっちゃうよ。

IKEAは家具屋さんなのになぜベジタリアン食品が美味しいのか?が謎。

こちらは某日IKEA港北のフードコートで食べた「旨辛プラントベース タッカルビ」

期間限定だそう。濃いめの甘辛味なのでライスもオーダーするべし!

港北IKEAのフードコートはベジタリアンでも食べられるメニューが充実しているのでノンベジの友達と行ってもお互い気を使わなくていいから、大好き!

もしベジタリアンの友達の食事でどこに行っていいかわからない時はIKEAのフードコートも選択肢の一つにしてもいいかもしれない。

横須賀にIKEAレストランできないかなぁ、、、軍関係のアメリカ人多いしきっと、ベジタリアンもいると思うんだよね。

7月催事は21日!

小さなマースキ型のラピスラズリ。
どんなデザインにしようか思案中。

7月21日の日曜日、横浜黄金町ののきさきアートに出店します。

2024年7月21日(日) 11:00-15:00 入場無料

詳細が分かり次第、アナウンスいたします。

しかし、暑いね。まだ7月になったばかりなのに。

今の時代は氷河期と言われているけど誰もが納得しない暑さ。もちろん、地球が誕生してから今までの歳月の中で私たちが地上で生きているのは「ほんの一瞬」にしかすぎないのだけれど。

どうやって体調管理していくのか?しか考えられなくなった近年の夏。夏のおしゃれする余裕なんて、なくなっちゃったよ!!

ひと仕事終わって自分へのご褒美にストールを購入。インドのカディストール。

手紡ぎで手織りの生地をカディと言う。

イギリス植民地となったインドで機械織の布が主流になってきて、一般人の人も「舶来モノ」を欲しがる時代に伝統復興の側面、そしてガンジーの非暴力運動の象徴の一つ。

優しい肌触りがとてとても気に入っている。